「ランドクルーザーFJ」誕生!トヨタ新型SUV世界初公開|スペック詳細・日本発売時期を徹底解説

世界初公開ランドクルーザーFJ

SUVの代名詞とも言えるトヨタ「ランドクルーザー」シリーズに、新たな仲間が加わりました。その名も「ランドクルーザーFJ」。2025年10月21日に世界初公開され、2026年には日本でも発売が予定されている注目の新型モデルです。

長年培われてきた“ランクル”の伝統を継承しながらも、新たな価値観「Freedom & Joy(自由と楽しさ)」を掲げて誕生したFJは、これまで以上に多様なライフスタイルに寄り添う一台として開発されました。

本記事では、デザイン、走行性能、カスタマイズ性など、ランドクルーザーFJの魅力を徹底的に解説します。

目次

トヨタの新型SUV「ランドクルーザーFJ」が登場!

新型ランドクルーザーFJ

2025年10月21日、トヨタは新型車「ランドクルーザーFJ(エフジェイ)」を世界に先駆けて発表しました。2026年の年央に日本発売が予定されており、多くのファンから期待が集まっています。

ランドクルーザーFJは、伝統ある「ランクル」のDNAを継承しつつも、“自由と楽しさ(Freedom & Joy)”という新たな価値を加えたモデル。日常使いにも冒険にもマッチする、新しいライフスタイルSUVとして注目されています。

ランドクルーザーFJの特徴とは?

新型FJの魅力は、何といってもそのデザイン、走行性能、そしてカスタマイズ性の高さです。オフロードでの高い走破性はもちろん、普段使いにも配慮した仕様となっており、SUV初心者から本格派まで幅広い層に訴求できる一台です。

カーセンサー

カーセンサーの「かんたんネット車査定」は、一度の申し込みで最大30社への一括査定依頼や、オークション形式で全国約5,000社による入札買取が可能なサービスです。

入力項目が豊富な分、事故歴や状態に応じた適切な業者とマッチングしやすく、安心して高額査定を受けられる点も魅力です。少しでも高くに、スムーズに車を手放したい方におすすめです

\ どこよりも高く! /

デザイン:伝統と革新を融合した外観・内装

ランドクルーザーFJは、歴代モデルのアイコニックなスクエアシルエットを継承しつつ、現代的な解釈を加えたデザインが特徴です。

外観は、無駄のない直方体ボディに力強いフェンダーを備え、走破性と個性を強調。内装には水平基調のインパネを採用し、ドライバーが車体の姿勢を把握しやすい設計となっています。また、トヨタセーフティセンスを標準搭載するなど、安全面も強化されています。

走破性:ランクル伝統のタフさを継承

FJは、“70”シリーズ同等のホイールアーティキュレーションと、優れた地上高・アプローチアングルにより、厳しいオフロードも走破できる本格性能を持っています。ホイールベースを短縮することで、取り回し性能も向上しており、市街地でも扱いやすい仕様となっています。

高剛性なボディ構造により、走行安定性も確保。まさに「どこへでも行き、生きて帰ってこられる」ランクルらしさが光ります。

カスタマイズ:自分だけのランクルを楽しめる

FJでは、ユーザーの個性を反映できるカスタマイズ性にも力を入れています。丸目ヘッドライトやモールパネル、堅牢な外装アイテムなど、様々なアレンジが可能。

今後のライフサイクルで順次導入予定のオプションもあり、アウトドアや日常使いに合わせて自分だけのスタイルを作り上げることができます。

新型FJの基本スペック

ランドクルーザーFJは、見た目の力強さや走破性だけでなく、日常でも扱いやすいバランスの取れたスペックが魅力です。

ここでは、新型FJの基本的な車両寸法やパワートレイン、搭載される機能について詳しくご紹介します。実用性と性能を両立したFJの設計思想を、数値からも読み解いていきましょう。

ランドクルーザーFJのスペック

詳細スペック

項目内容
全長4,575mm
全幅1,855mm
全高1,960mm
ホイールベース2,580mm
乗車定員5人
エンジン2.7Lガソリン(2TR-FE)
駆動方式パートタイム4WD
最高出力120kW(163PS)
最大トルク246N・m
トランスミッション6 Super ECT

ランドクルーザーFJのボディサイズは、全長4,575mm、全幅1,855mm、全高1,960mmと、扱いやすいミドルサイズながらも十分な存在感を放ちます。ホイールベースは2,580mmで、取り回しのしやすさと居住性のバランスが取れた設計です。乗車定員は5人で、2列シート構成となっており、家族や仲間とのアウトドアにもぴったりの仕様です。

パワートレインには、2.7リットル直列4気筒ガソリンエンジン(2TR-FE型)を搭載し、最高出力は120kW(163PS)、最大トルクは246N・mを発揮します。これに6速オートマチックトランスミッション「6 Super ECT」が組み合わさり、力強い走行とスムーズな加速を両立。駆動方式は信頼性の高いパートタイム4WDが採用されており、オンロードはもちろん、オフロードでも優れた走破性を発揮します。

これらのスペックからも、FJが単なるレジャー車ではなく、本格的な走りを備えた“ランクル”であることがうかがえます。

今後の展開と公開スケジュール

販売時期予測

ランドクルーザーFJは、2025年10月30日から東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」にて一般公開される予定です。

実車を見られる貴重な機会として、多くの注目を集めることは間違いありません。日本での発売は2026年中頃を予定しており、今後の詳細なスペックや価格についても続報が待たれます。

まとめ

トヨタの新型SUV「ランドクルーザーFJ」は、ランクルの伝統を受け継ぎながらも、現代の多様なライフスタイルに対応する新しい価値を提供するモデルです。

オフロード性能、安全性、デザイン性、そして自由なカスタマイズ性を備えたこの一台は、SUV市場に新たな風を吹き込む存在となるでしょう。アウトドアや冒険に興味がある方はもちろん、日常使いのクルマとしても要注目です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

withランクルでは、ランクル好き編集部によるランクル専門ポータルサイトです。
ランドクルーザーの最新モデルから中古車情報、盗難対策、維持費の実態など、オーナーに役立つ実用的な情報を網羅的に発信。
ランクル経験豊富な編集部が信頼性の高いデータをもとに解説、購入検討中の方から既存オーナーまで、全てのランクス好きのお悩み・疑問を解消します!

目次